HOME > スタッフ紹介

TAMAKI STUDIO     TAMAKIフラメンコ舞踊教室

講師紹介

TAMAKI

秋田県出身。舞踊家&カスタネット演奏家。
現在、TAMAKI STUDIOを主宰、舞踊家としての評価はさることながら、“愛”をテーマに創り出す創作舞踊の評価は新聞、舞踊関連の雑誌で数回取り上げられる。また、世界でも少ないカスタネットミュージシャンとして現在活躍中、チャリティー・ディナーショー、リサイタル、ライブ公演で人々を魅了し続ける。
CD“セビリアの風”販売。また、障害者、高齢者を訪問してのボランティア活動も精力的に行う。

お読みください!

講師のブログ記事は毎週日曜日に更新されます。
履歴などから再検索された場合更新されていない記事が表示されることがあります。
再読み込み(F5)をされるか、新規に検索するか、キャッシュを空にするという作業で最新のブログが表示されます。

Tamaki 近状報告ブログへ

******TAMAKIの近況報告*******

 


こんにちは☆!

21日はセビジャーナス講習会の最終日です。
マリアーノ先生がこの講習会で皆さんに伝えたかった集大成がこの日にあると思います。
皆さんにはどうしても”振付を覚えないとフラメンコは踊れない”という考えがあるかと思いますが
フラメンコはそうではないところに楽しさがいっぱいあるのだと、教えてくれる気がします。

12日の講習会には私は参加できなかったのですが、参加した方から”すごく楽しかった~♪”
”パレハは諦めていたのですが、少しだけ踊れるようになった気がします””とっても充実した時間でした”
などなどたくさんの感想をいただきました。
マリアーノ先生、さすがですね!♪

21日の講習会は私も参加しますので、今からとってもワクワクしております♪

セビジャーナスを通してフラメンコの踊り方にはいろいろあって、どの踊り方もでも
間違いなどないことを体験し、実感できるといいですね☆

それから、パレハ(2人で組んで踊る)が心配でどうも自信がない方は、次を試してみて下さい☆
少し踊れる相手と組んで踊るなら、こんなことも出来るんですよ☆♪
①ゆったりと構えて相手が踊りだしたら動き出す
②相手がこちらを向いてドンドン*(パッサーダの合図)と足を踏んだら、
 相手の場所に移動する(2回行ったり来たりあります)
③相手がラストの構えをして回りだしたら、相手のタイミングに合わせて締めのポーズをする

え~~~と思うかもしれませんが、実はこの3点をおさえたら、セビジャーナスのパレハは踊れるんです。
①②③の間、振付がわからなくても、自分で好きなポーズして待っていてもいいし、
ドンドン*の合図があるまでゆっくり相手を見ながら回っていてもいいんです。
自由時間と考えていいでしょう☆♪

振付でパレハを踊る時には、相手との協調性、近づいたり、離れたりとドラマ性が出てきます。

振付で頭いっぱいになったり、間違ったら恥をかくような意識は必要ありませんヨ♪!
そのドラマ性を楽しみながらゆったりと構えて楽しんでみましょう

4月2日のセビジャーナスパーティ、自分の楽しみ方で思いきっり楽しみましょうね☆

それから、バイレエスパニョール発表会のドレスリハーサルですが、
9月17日(日)中野ZERO多目的ルームで13時~1445分で考えています。
この日は午前中オープンクラスもありますので、
オープン参加者は荷物をそのままにおいて、ランチをしてから戻って来て下さい。
恐らく集合は1245分頃になるかと思います。
詳細が決まりましたら、またご案内しますね☆♪

それでは今週もみなさんが安心して、楽しく過ごせますようにお祈り致します。

PS. ①素敵なプレゼントをたくさんいただきました。チョコレートを食べて、お口が甘くなったら
ハートのお煎餅を食べて、そして夜はビールでアンチョビのパスタスナックを☆!
コースターは障害者の方の手作りのものです。野イチゴの模様が可愛らしいですね。
楽しいセットに感動しながら、うんうん♪と11粒、11枚、11
吟味しながらいただきました☆!どれも本当に美味しかったです♪

②そしてこちらは、まるで春爛漫という名前をつけたいケーキです。
プレゼントしてくれた方も”あまりにも可愛らしかったので♪”と。
お味は中がチョコレート、その周りにはホワイトチョコチップとイチゴチョコチップが花びらになって
舞っております。
なんという美しさ~~~~惚れ惚れしながら、ロマンティックな気分でまずは1切れいただきました。

いつもたくさんの愛をありがとうございます☆

田丸 陽(芸名 マリアーノ)

TAMAKI舞踊団所属

舞踊手・振付・ギター・カンテ
アジア・九州コンクール出場。
TAMAKI STUDIO公演「人魚姫」を皮切りに、東京公演の全ての作品に演出と構成で参画。静岡花博公演にて感謝状。北海道大学総合博物館・企画展「日本におけるフラメンコ受容史」に参加。TAMAKI舞踊団振付主任。アトリエレバンテプレミオクラス担当。
TAMAKIフラメンコ舞踊教室の振付も担当する。

セビリア国立舞踊学院学長 ホセガルバン、他に師事

舞踊団のダビンチ?アインシュタイン?ともかく彼は天才です☆♪

******田丸 陽の近況報告*******





庭に咲く西洋すみれが目立つ花かと言えばそうでもありません。 しかし集まって咲いていると一叢の生命の野火を感じるものです。 フラメンコをやっている皆さんは薔薇の如き女性だと思いますが、一輪の薔薇がもし集まって咲く日があるとしたら、その日は薔薇の集会です。 薔薇が薔薇を認める特別な日となるでしょう。 薔薇の資格とはなんでしょう。 薔薇には資格も権力も、ありません。薔薇の生命に忠実なだけです。薔薇のように生きて、薔薇のように斃れる。内側にある栄光が貴女に衣裳を着けさせ、内側にあるいのちが、フラメンコを求める。 言わば薔薇は、そこに居るから薔薇なのです。 薔薇がもしセヴィジャーナを踊るとしたらどんなでしょうね。 それが完璧である必要はありません。 ジプシーの女の子が小さい頃やってきたようにただ歳をとってもするのです。 小さなジプシーの女の子にとって知らないことばかりの世界。でもフラメンコは一族が教えてくれる習慣ですから、安心して真似ていればいい。踊れずとも亦踊らずとも、宜しいのです。 今度のセビパーティもそのようにしたいと思っています。 いずれ薔薇は薔薇のように咲きます。 大事なのは薔薇に適した場所を敏感に察知することでしょう。大事なものは内側にありますが、土壌の酸度が変わると同じ場所でも花は咲かないんです。薔薇の在るべきところ。 スタジオが皆さんにとってそのようなものであればと思っています。

TAMAKI STUDIOのエストレージャ達


富士 琴音(芸名 ヘレナ)

TAMAKI舞踊団所属。

スペイン大使館後援・秋田テレビ後援「小町~KOMACHI~」公演。
TAMAKI STUDIOライブ~情熱 PASION~公演、杭州・上海奨励公演、~新春フルコ-スランチとスペイン舞踊の午後~
スペイン大使館後援/スペイン観光局協力など多数出演。
ボランティア活動も意欲的に参加
楽器:カスタネット・カホン・ギター
海のように寛容な心の持ち主。彼女は舞踊団の母♪

~琴音先生より~
「フラメンコは年齢不問。スペインセビージャ地方の春祭りの踊りをはじめ、様々なジャンルを初心者でも優しくレッスンできます。楽しく続ける事が上達への近道。そして、いつの間にか健康と締まったボディーがあなたのもとに!」

******富士 琴音の近況報告*******


 


皆様!こんにちは!
アトリエに向かう道でも様々な花が盛りを迎え、目を楽しませてくれています。

先日、マリアーノ先生のセビジャーナス講習会が行われました!参加した生徒さんからは「昨日のセビ講習会で見事に筋肉痛です!!」と報告を受け、筋肉痛大好きな私はどんなに楽しいレッスンだったのだろうと、想像しておりました。

3月19日のオープンクラスは吉田先生の代行を私が努めさせていただきますが、そこでもセビパーティに向けて、セビジャーナスのレッスンをします。どんな踊り方でもいいので、楽しんで踊れるように、そして、ペアで踊ったり、できれば輪になって踊ったりして、楽しめるといいなぁと思っています。


さて、笹塚A-1スポーツクラブのフラメンコクラスが、今、盛り上がっています!!

定期のメンバー4人に加え、月1回、遊びに来てくれる方が、2名!

1回いらっしゃるTさん、Mさんは経験者で、既にタンゴも舞台で踊っていらっしゃる方々!!
きっかけは「タンゴが好きでタンゴを踊りたいから」という事だったと思いますが、
最近では「ジョビジョバ、ボラーレも基礎を学べたり、忘れていたことを思い出して練習できる」と!
毎月、1回欠かさずにきてくださり、とっても嬉しいです。

定期メンバーの4名とも和気あいあい!!楽しいクラスでいつでも誰でも大歓迎!水曜日の8時から9時までやってまーす!!

では、また、来週(◕ᴗ◕✿)

板倉邦子(芸名 マヌエラ)

TAMAKI舞踊団所属。

TAMAKI STUDIO定期コンサート~夢~公演、ライブ活動としては 秋田観光局依頼・湯沢市長後援「七夕~真夏のフラメンコ~、ホテル インターコンチネンタル東京ベイ、ザ ストリングス表参道、スペイン料理店びいどろ吉祥寺、西日暮里アルハムブラ、目黒 東京倶楽部 。またテレビ東京『モアモアさま~ず2』に助演など。
楽器:カスタネット・タンバリン
元、銀行員だった彼女は数字に関することに対しては厳しい面も☆!

~板倉先生より~
「様々な曲をお気にいりのファルダ(スカート)で踊ってみませんか?きっといつもと違う貴女の魅力が発見できるはず!初心者の方も大歓迎です。一緒に素敵な時間を過ごしましょう~」

******板倉邦子の近況報告*******







先週に引き続き、「カレンさん14歳お誕生日旅行」のお話です♪

初日は湯河原や熱海を楽しんでから最終目的地の伊豆高原に行きました。
宿のチェックイン時間まで余裕があったので、城ケ崎海岸をお散歩。
夕方に宿に到着です。ここまでは前回のブログでお話しましたね(*^^*)

今回の宿は初めの利用だったのですが、一言・・・「素晴らしい!!!」です( ̄▽ ̄)
本格的なフレンチのコース料理をレストランまで行かずお部屋でいただけるんです♪
犬連れで旅行したことがある方はわかるかと思いますが、どうしてもワンコの様子が気になってゆっくり食事は楽しめないことが多いのです。。。。
でも今回は部屋でいただけるので、ワンコ達も自由に部屋の中をウロウロ出来るし、飼い主もゆっくり食べれるし♪
食事を運んで下さるスタッフの方に、二匹とも頭やお腹を撫でてもらいご満悦でした(*’ω’*)
そして、温泉の露天風呂つき!!!もう最高な宿でした。
ちなみにこの宿、ネコ連れ専用のお部屋もあるみたいです。
キャットタワーもあるお部屋みたいですよ♪

翌日はちょっとお疲れ気味のカレンさんの体調を考え、朝宿のドッグランで少し遊んだあと、近くの「大室山」のふもとの公園を散歩して
東京に戻りました。
大室山、お天気も良くて頂上まで行きたい気分でしたが、ワンコはリフトで上がる際に抱っこできないとダメで(;^ω^)
さすがにリフトから落とすと危ないので諦めました。
まだ桜の時期には早かったですが、広い公園をのんびりお散歩できて楽しかったです♪

こうしてカレンさんのお誕生日旅行は終わりました(*^^*)

あっという間にもう14歳。。。。。。
足腰も弱くなり、「おばあちゃんになったなぁ」と思うことも増えましたが、
これからも一日一日を大切に、一緒に楽しい思い出をたくさん作っていければと思っています。
カレンさん、お誕生日おめでとう!これからもよろしくね(*’ω’*)

画像は「大室山をバックにカレンとアンジュで」と「14歳になったカレンさん」です。


芸名 エルバ

TAMAKI舞踊団所属

Tamakiのリサイタル公演,中国杭州、親善公演をはじめ、ボランティア活動も意欲的に参加
ライブ活動 ~スペイン舞踊の調 ~MUSICASA(ムジカーザ)、~ Flamenco Lunch ~スペインクラブ銀座、JZ Brad(渋谷セルリアンタワーホテル)など
楽器:カスタネット・タンバリン
チャーミングでキュートな彼女はユーモアも持ち合わせた頑張り屋さん

~エルバより~
楽しくそして思いっきり自分自身を解放すれば、きっと新しい自分に出会うことが出来るはず!
元気な私、セクシーな私、情熱的な私、フラメンコを通して、色んな私を発見していきましょう!

芸名 パウリーナ

TAMAKI舞踊団所属

~スペイン舞踊の調 ~MUSICASA(ムジカーザ)
楽器:ギター・カンテ研修生
パワフルな彼女ですが、性格はとっても素直で子供らしい面も♪!

芸名 リタ

TAMAKI舞踊団所属

現在、打楽器奏者としてプロ活動。
舞踊団になったばかりです。
楽器:打楽器全般
気遣いの天才。本当に彼女には隙がないんです☆!


TAMAKI フラメンコ舞踊教室 お問い合せ・場所


◆ アトリエ レバンテ 荻窪校
〒167-0032 東京都杉並区天沼2丁目
  (JRまたは東京メトロ丸の内の荻窪駅北口より徒歩8分)

◆ オープンコース(TAMAKI STUDIO 中野フラメンコスタジオ)
なかのZEROホール 地下二階 多目的ルーム
住所: 〒164-0001 東京都中野区中野2丁目9-7
 (JRまたは東京メトロ東西線の中野駅南口より徒歩8分)
電話:03-5340-5000

◆ お問い合わせは こちらから!
  フラメンコ教室 フラメンコスクール TAMAKIフラメンコ舞踊教室 代表 佐々木環

最新動画





最近動画 >>こちらへ
最近動画 >>こちらへ
最近動画 >>こちらへ
最近動画 >>こちらへ
最近動画 >>こちらへ
最近動画 >>こちらへ
最近動画 >>こちらへ

過去の動画

Hot Information


●Tamaki舞踊フラメンコ教室は”ソトコト”で優秀ランキングのお教室として紹介されました。

●テレビ東京 「モヤモヤさま~ず2」でタマキスタジオが紹介されました☆!



●Tamakiフラメンコ舞踊教室のレッスンメソッドはダイエット、バランスの良い身体をつくります。
女性雑誌”美的””ボディ+”などでレッスンメソッドが紹介されました。
※写真あり 好きな写真を使ってください


● スタッフblog更新中!
タマキスタジオ講師陣はみな楽しくって情熱的・・・
そんな先生たちの素顔や想いをほぼ週更新のミニブログでチェックしてみよう!
スタッフ紹介は >>こちら


●キッズフラメンコ
踊りが大好きな子集まれ~ちょっとお洒落なフラメンコダンスをしてみませんか☆

荻窪クラス
水曜日17:30~18:30

●体験・見学随時
~TAMAKI STUDIOの入っているカルチャースクール~

●NAスポーツ(笹塚)入門・初級・水曜 20:00~21:20
●イオンカルチャークラブ(西台)初級・火曜 19:45~20:45
●イオンカルチャークラブ(西台)入門・初級・土曜 11:15~12:15

お問合せ下さい
>>こちら

☆4月よりキッズクラス新規募集☆
>>こちら

Photo

フォトギャラリーです。
月に1回くらい新しくしています。 見てね!

>>最近の写真はこちらへ

オープンクラス

さあ、頑張って参りましょう☆!
初めての方も安心して参加してください。優しくご指導を致します。

>>詳細はこちらへ

プロフィール

フラメンコ界に現れた オコジョ(=TAMAKI)は雪国そだち!
白肌で気品をなにより大事に考える小粋なタイプ☆

>>詳細はこちらへ


ボランティア活動

Tamakiスタジオはバイラオーラ佐々木 環を中心に日々、フラメンコ舞踊の訓練・研究をしております。

>>詳細はこちらへ